えんがる町観光協会 黒曜石の露頭
黒曜石の露頭




概要 | 湧別川流域を中心に100以上の遺跡群が発見された 「白滝遺跡群」 は国の指定史跡となっており、今から2万年前の旧石器時代のもので、ヤリに使用された尖頭器から矢に使われた組石刃まで大小様々な石器が発見されています、白滝には石器の原料となった良質な黒曜石原石の露頭が数箇所見られ、大規模な石器製造が行なわれていたと推測されています。 |
---|---|
住所 | 〒099-0126 紋別郡遠軽町奥白滝(国有林内) |
利用時間 | 6月中旬から10月中旬、白滝森林合同事務所の入林許可が必要 (TEL 0158−48−2528) |
アクセス | JR白滝駅より車で40分 |
問い合わせ先 | えんがる観光協会白滝支部 (えんがる商工会白滝支所内) TEL 0158ー48−2262 |